みんなの声
大黒湯(七条)daikoku-yu02
みんなの声
京都市東山区にある「大黒湯」なう.京阪線の七条駅から程近く,大通りに面しており,「ゆ」の看板が目印となっている.
-- 七宝ニャル (@e303_K912) 2018年6月17日
入口の手前に空豆地蔵尊の祠がある,何とも珍しい銭湯だ.
奥2つが白湯の浅深浴槽,手前が薬湯浴槽でちょうど良いぬるさ.入口脇の水風呂がこれまた気持ち良かった.#ニャル湯巡 pic.twitter.com/AOKWYAw2sE
今日の銭湯。
-- yutaka_n (@yutaka551) 2018年5月20日
七条の大黒湯。 pic.twitter.com/zz90PeNXEs
最近暖かくなってきたので、自転車で銭湯新規開拓♨️
-- はいの (@hainokobito) 2018年4月15日
京阪七条近くの「大黒湯」さんに来ました(*´∀`*) pic.twitter.com/ExX5ml48aX
シャキッとしないから、銭湯でも行くかな。七条の大黒湯さんにしよかな。
-- 湊 三次郎 (@37sanjiro10) 2018年1月3日
京都七条にて
-- あさすま (@xyz1017) 2017年11月19日
大黒湯さん pic.twitter.com/k52fbZD4gh
前から気になってた路地銭湯、鴨川を東にわたり七条に面するその風呂の名は大黒湯。
-- ワ田 (@wa_da_da_wa) 2017年8月31日
暖簾を潜れば何やら立派な祠あり。
路地を進み奥の扉を開けるとそこには小さな激渋空間が広がっていた。
脱衣籠も浴室もすべてがいつもより小さく、しかしなんとも居心地がいい。湯は熱めと温めがあってgood。 pic.twitter.com/v4hjepT3vf
大黒湯さん。
-- 天狐堂(天羽孔明) (@amo66b) 2017年8月13日
昼間はシャッターが降りてる路地の入口ですが、時間になるとシャッターも開いてそこに暖簾が掛かります。
七条通りの暖簾をくぐると空豆地蔵さんの祠があるのですが、普段はシャッターの中なので御参りは出来ません。(^_^;)https://t.co/z5Oni89bsT
大黒湯(七条)、いいお湯でした
-- 眠れる兎6号@3日目東へ06b (@nemureruusagi06) 2017年7月24日
暖簾をくぐると「空豆地蔵」という
お地蔵さんがあぅて可愛かったです
昔ながらの銭湯という感じで
脱衣所のタイル画がエモかった
店主のおじさんも親切な方でありがたかったです
職場近くの七条通にある大黒湯についに行ってきました。
-- 水樹・ゲルトナー@コワーキングスペース探してます (@mizuki_meme) 2017年5月29日
銭湯の重鎮たちのオススメなだけあり、こじんまりした良い銭湯でした。
激熱系です。 pic.twitter.com/1x7xvdyX3i
小さな銭湯の居心地の良さたるや... 自分好みの七条・大黒湯は最高っすわ。ほげ〜〜
-- 湊 三次郎 (@37sanjiro10) 2017年4月13日
【京都で銭湯 大黒湯】・・・川端七条通り東
-- 新宮川筋『お茶屋』界隈の銭湯好き。 (@douwaenn1) 2017年2月23日
創業100年。店構えが戦前なのです。この古さがいい。敷地内に、歯痛の願掛けの空豆地蔵さんの祠(ほこら)、珍しい脱衣場の頭上に富士山のタイル絵。浴場は、前が見えない位の湯気がもうもう。熱湯43度、中位の湯、ヌルイ湯、極冷水風呂 のみ。 pic.twitter.com/4fxuelZoA3
現実銭湯「うさと主人♨」
-- 温泉うさぎ (@PonpokoUsagi) 2016年8月21日
今日はご予定のあと梅湯さんに行くつもりがバテたので、七条の大黒湯♨さん。
京都らしーい、奥にながーいお風呂でした。水風呂しあわせーヽ(´▽`)/と、浮かんでたら常連さんが寒くなぁい?と気遣ってくれました。気持ち良かったのです~♨
数年前三十三間堂の近くに住んでいたころ、七条通りの大黒湯に通ってました。銭湯の敷地内にあったお地蔵さん、空豆地蔵というのか...。https://t.co/3tPoOt2Lga
-- hirakyo (@kyokohirai) 2016年8月20日
しつこく京都レポ、最後にこれだけは書かせt
-- 星那 (@Shalimartea24) 2016年6月10日
1、帰りの高速バス待ちの時間、偶然みつけた
お風呂屋さんに入ったの。
町の普通のお風呂屋さんだよ。
汗ベタゆえ、神の導きだよw
検索したら大黒湯は2件あった。七条橋に近い方。https://t.co/P9vPLP3jXa
京都京阪七条駅付近の大黒湯の雰囲気が凄く良い!百年の歴史を脱衣所でヒシヒシと感じる。そこで飲むコーヒー牛乳が格別。ルシウスか内海か錯覚に堕ちる。番台のお婆には頑張って頂きたい。京都に行く際は是非!
-- archive01 (@archive01) 2016年4月27日
七条から徒歩1分【大黒湯】にいってきましたが15:30からで閉まっておりました
-- ぼら湯♨︎ (@volante1010) 2016年2月10日
またの機会に。。。
大体、銭湯の営業時間は15頃〜24時頃までの所が多いです!定休日もあるのでしっかりとチェックしてから行きましょう(。・ᴗ・。) pic.twitter.com/ONu6XCVEdX
大黒湯。(京都市東山区本町新6-220・15時半~24時・土曜休・430円)京阪七条駅から徒歩5分ほど、三十三間堂から徒歩3分ほど。暖簾をくぐると「空豆地蔵」様の祠、その奥に木枠の窓の銭湯。どこかの村の共同浴場に来たような気分。 pic.twitter.com/WA8vLaZDpx
-- うたまつ (@utamatsu) 2016年2月6日
No16:大黒湯
-- おず♨︎銭湯アカウント (@oznoyumeguri) 2016年1月19日
こちらは七条にある大黒湯。
入口には空豆地蔵という可愛らしいお地蔵様が祀ってある。
伝統的な町屋造りの風呂屋でレトロ雰囲気満載。
浴場入口には富士山のタイル。お湯は熱く、水風呂は冷たい。【住所等写真に記入】 pic.twitter.com/OZgLK9raaa
京都 七条 大黒湯♨︎
-- リトルサンパウロ 湊 研雄 (@8minato7) 2015年3月25日
京都一?こじんまり銭湯!
番台の女将さんが明るくて優しい!
女湯から外国人湯客の声、女将さんが身振り手振りで受け応えしてた!
本当小さい銭湯だけど、めっちゃ気持ちよかった〜〜! #京都 #銭湯 pic.twitter.com/AesXd5GWP6
すこし不思議なスポットを紹介。京阪七条から七条通を少し東にいったところにある銭湯「大黒湯」さん。なぜか暖簾をくぐった先に、お地蔵さんがあります(・o・) pic.twitter.com/8Cy4etfCca
-- 京都・東山観光おもてなし隊 (@omotenasitai) 2015年2月6日
大黒湯(七条)の空豆地蔵。 pic.twitter.com/94GTN3zcT6
-- 湊 三次郎 (@37sanjiro10) 2014年12月4日
大黒湯(七条)・京都東山区♨︎ 大正5年から続く老舗。番台には大正6年生まれの女将。常連さんが、空豆地蔵の鐘を鳴らして行く。湯気で満ちた小さな浴場から常連さんや親子の会話が聞こえてくる。前回の入浴は、四年前の柚湯だったと思い出した。 pic.twitter.com/iWXyRuwNdh
-- 湊 三次郎 (@37sanjiro10) 2014年12月4日
京都国立博物館から、七条通りを西へ80m 位行った処に、大黒湯があり、歯に御利益がある「空豆地蔵さん」かおられます。観光で歩き疲れた足や、身体を癒してくれるので、是非一度ご入浴下さい。
-- キントキフーズ (@kintokifoods) 2014年10月26日
入浴料430円、貸しタオル、ドライヤー無料。3 pic.twitter.com/MffrCOoptV
七条大橋近くの大黒湯で熱いお風呂とコーヒー牛乳を頂いて今日一日歩き回った疲れは吹っ飛びました。出る前に93歳の番頭のおばあちゃんと色々とお話しました。長生きしてる事、僕が大黒湯まで来た事を「ご縁だねぇ」と言ってくれて http://t.co/M4fvnRc9
-- ゆらぎのシャワー (@yoriyori291) 2012年9月24日
大黒湯(七条)へのアクセスマップ
住所 | 京都市東山区本町新6-212 |
---|---|
電話番号 | 075-561-3891 |
営業時間 | 15:30~23:30 |
定休日 | 土曜日 |
お風呂 | 主湯、ジェット風呂、水風呂、薬湯 |
この銭湯を含む入浴プラン
- この銭湯の入浴プランはまだ掲載しておりません。