京都の銭湯に関するあれこれを日々綴っていく銭湯日誌です。銭湯についてのブログ記事一覧です。

湯ったり日誌

銭湯について 記事一覧

2017年7月11日

銭湯MAPを作りました!宇治市、城陽市周辺の銭湯をマッピング!

銭湯MAPを作りました!宇治市、城陽市周辺の銭湯をマッピング!

宇治・城陽周辺の銭湯MAPを簡易ではありますが作りました(∩´∀`)∩ しかも銭湯のみならずグルメ系もマッピング♪ 宇治観光、旅のお供にこのMAPをご利用いただ

2017年5月25日

「加茂湯」さんの水風呂には、氷がポロポロと落ちているそうですw

「加茂湯」さんの水風呂には、氷がポロポロと落ちているそうですw

暑い日が最近当たり前に続いていますね ι(´Д`υ)アツィー 「加茂湯」さんでは天然地下水をさらに冷却した水風呂に氷がポロポロと落ちているそうですw オモシロイ

2017年4月28日

三重県の銭湯組合にとっても素敵なHPがオープンしています!!

三重県の銭湯組合にとっても素敵なHPがオープンしています!!

銭湯のWeb業界が最近ガヤガヤとなっていますね( ^ω^ )♪ 話題に上がっているからご存知かもしれませんが、三重県の銭湯組合にとっても素敵なHPが出来ました!

2017年4月20日

大徳寺すぐの大徳寺温泉さんがTwitter開始!

大徳寺すぐの大徳寺温泉さんがTwitter開始!

大徳寺温泉さんがTwitterをはじめられましたよ! 今の時代はSNSが発展してTwitter、Facebook、Instagramなどをされている銭湯も増えて

2017年3月 8日

「島原」の中心にある島原温泉につかり、昔ながらの花街を感じられてみてはいかが?

「島原」の中心にある島原温泉につかり、昔ながらの花街を感じられてみてはいかが?

旧遊郭島原の真ん中に位置し、岩風呂仕様のラジウム温泉がお客を楽しませてくれる『島原温泉』♨️ 京都駅から少し北へあがった位置にあり、江戸時代以来の公許の花街で江

2017年3月 3日

平安神宮から近くの平安湯さんの下駄札がとってもユニークでおもしろい!

平安神宮から近くの平安湯さんの下駄札がとってもユニークでおもしろい!

平安湯さんの"下駄札"がとてもユニークです♪ 木ならではの素材感が活かされていて、ひとつひとつが世界に一つだけしか無い形になってますねw オモシロイ(´∀`∩)

2017年2月 8日

深夜まで営業している京都の銭湯まとめ

深夜まで営業している京都の銭湯まとめ

仕事で帰りが遅くなって今日は銭湯もう閉まってるかな? 仲間と飲み会で盛り上がって帰りが遅くなってもうひとっ風呂できないかな? などなど、諦めて帰路についた経験を

2017年1月26日

日本の伝統的建築様式・唐破風屋根のある銭湯をご紹介!

日本の伝統的建築様式・唐破風屋根のある銭湯をご紹介!

京都の銭湯の中には、昔ながらの造りや建築様式を今も尚保ちつつ営業されている銭湯がたくさんあります。 そんな様式の中でも我々は銭湯でファンを迎えてくれる入口の上、

2017年1月18日

京阪七条駅から徒歩5分・さくらゆさんで、毎月26日月イチ家族風呂が開催!

京阪七条駅から徒歩5分・さくらゆさんで、毎月26日月イチ家族風呂が開催!

2017年最初の26日、フロの日に月イチ家族風呂が開催されるようですよ! お風呂屋さんは「さくらゆ」さん。 大人1名につき、小学生1名無料。幼児の場合は大人1名

2017年1月16日

朱雀二条商店街を銭湯・若松湯中心に散策してみたい!

朱雀二条商店街を銭湯・若松湯中心に散策してみたい!

朱雀二条商店街という少し住宅街の中にある商店街をご存知でしょうか? その通り沿いにある「若松湯」さん。 この商店街を散策してみるといろんな気になる店が目に入って
Prev 1  2  3  4  5

ページの先頭へ



※各銭湯の営業時間、電話番号、料金などは変更になっている場合がありますので、ご利用の際は各銭湯にご確認ください。